人とペットの幸せライフ ペットライフ通信

人とペットの幸せな暮らしを応援する情報を毎月お届けします。

今月ののBest Shot!

ペットのBest Shot! 大募集!

北九州とその周辺エリア在住のPetをご紹介! みんなに見せたいとっておきの写真にコメントを添えてお寄せください。たくさんのご応募おまちしております~!

応募方法

下記内容をご記入のうえ、メールにてご応募ください。

①ペットの名前、性別 ②エピソード、ひとことコメント(20文字程度) ③投稿者のお名前(ニックネームもOK)

件名「Nasseペット写真応募係」→ kitakyushu@nasse.com

注意事項

送って頂く写真に関して ご自身で撮影されたもの、もしくは撮影者の許可を得たものに限ります。撮影後の文字入れ、フレームなどの加工はしないでください。

掲載について 送っていただいた写真に関しましては、こちらで選考を行いNasse誌面・ナッセナビでご紹介する予定です。掲載の確認などは致しませんので、ご了承ください。

インタビュー パピーウォーカー物語

今月のピックアップ

Information

熱帯魚から小動物まで多種多様な生物が揃う!
お気に入りのペットに出会えるかも♪

熱帯魚は正しく育てると、色鮮やかに成長します。
成長や繁殖を見守る楽しさも知ってほしいですね。

写真
アクアプランテーション
グッピー 店長
野口 教浩さん
小さな頃からずっと動物が大好きで、専門的な知識をえるために動物関係の専門学校に入学。卒業後その知識を活かし、アクアプランテーションに勤める。

 「キレイな熱帯魚が見てみたい!」「ウサギや亀、爬虫類を売っているお店の情報が欲しい!」という読者の声にお応えして、やってきたのがココ『アクアプランテーション グッピー』。扉を開けるとそこはいきなり別世界!水族館にやってきたような錯覚に陥るほど、たくさんの魚たちに囲まれます。「テトラ、グッピーからアロワナまで、たくさんの種類の熱帯魚や海水魚がいます。ビーシュリンプという淡水エビも見た目が鮮やかでキレイなので人気ですね。」と説明してくれるのは店長の野口さん。ゆらゆらと優雅に泳ぐ熱帯魚を眺めていると、それだけで心が癒やされます。でも飼育が大変そう…。「熱帯魚の世話は意外と簡単ですよ。水槽の掃除は2週間に1度、エサは1日に1〜2回程度与えれば大丈夫です。ただし熱帯魚の種類によって好みの環境が違いますので、飼育に必要な器具もそれに合わせて用意してあげる必要があります。餌のやり方や水槽掃除の仕方など、飼いたい魚にあった飼育法をアドバイスします。」

 さらにここグッピーには、熱帯魚だけでなくいろんな小動物もズラリ。うさぎ、ネズミ、亀、蛇、モモンガ、タランチュラ…ケージを見て回るだけでテンションが上ります♪自分に合ったペットがここならきっと見つかるハズ。「ペットを飼おうと思ったらまずはペットのことを知ってください。知識がないまま飼い始めると、途中で飼えなくなって手放す結果になる場合もあります。大切なペットに出会ったら、最後まで責任を持って飼ってほしいですね。分からないことがあれば何でも聞いてください。」と語る野口さん。ペットを飼ってみたくなったら、まずはグッピーで自分に合うペットを探してみてはいかがでしょう。

大人気のブルーデグー。人懐っこくて可愛い!他にも色んな種類の動物たちがいるので、ホームページをチェック♪

取材協力

写真

アクアプランテーション グッピー
住/若松区高須西2丁目1-7
☎/093-742-6717
http://www.ap-guppy.com
「ナッセを見た」で先着30名様にヒメダカ10匹プレゼント!
※8月末まで

Information

ペットの火葬・ご葬儀・供養について
専門スタッフが24時間電話で応対します。

「大切な家族の一員だから、真心を込めて送ってあげたい。」
 ご家族のやさしい気持ちに精一杯お応えします。

家族の一員として一緒に暮らしてきた大切なペットたち。いつも心の支えになってくれているペットたちでも、必ず別れのときはやってきます。そんなときどうしたらいいのか…いざというときに少しでも落ち着いて対処できるよう、今回はペットセレモニー「河内の里」をご紹介します。四季折々の自然に恵まれた静かな場所に建てられた河内の里では、専門スタッフが火葬、葬儀に迅速に対応します。また納骨堂や合同供養壇なども充実しており、ご家族の希望に合わせた供養を提案。毎月行われる定期合同慰霊祭は、その荘厳さに初めて参加される方が皆驚かれるそうです。「ここに来られる方は皆さん大きな悲しみを抱えています。なのでお帰りになる際には、少しでも心が軽くなるようなサービスを心がけています。大切なペットが亡くなったときは、動搖してどうしたらよいか分からない方がほとんどなので、まずはお電話をください。24時間いつでも受け付けております。」と語るセレモニーアドバイザーの柳田さん。最近では施設の裏の竹林を開拓してドッグランを作ったそうです。いつか必ず来る別れの日―大切なペットを見送るために何ができるか、何をしてあげたいかについて、改めて考えてみてはいかがでしょう。

取材協力

ペットセレモニー 河内の里
住/八幡東区河内一丁目1-3
フリーダイヤル/0120-321-383(365日24時間受付)
WEB/http://www.kawachinosato.com/
河内の里は、要望よりご自宅までペットをお引き取りに伺います。お引き取り出張費は無料となりますのでご都合に合わせてお申し付けください。

Information

ペットも大切な家族。健康祈願できるペット用御守り。

ペットの健康を祈祷する「ペットの御守り」。ペット大好きな宮司の福江さん。

今回は、北九州でも珍しい葛原八幡神社の「ペット用御守り」をご紹介します。ぷくっとした肉球がチャーミングで、ペットの首輪等につけることもできるんです。さらに裏に名前シールがついているので迷子札代わりにもなる優れもの♪この御守りを置くことになったきっかけは「数年前より『ペットの御守りがほしい!』と参拝者からの要望が増えてきたから」と宮司さん。「古来より日本人は牛馬と生活を共にし動物を大切に扱ってきた歴史があります。だからこそ今やペットも家族同然の時代となったのでしょう。」と優しく微笑みます。大切な家族を守りたいという気持ちはペットでも人間でも同じ。いつまでも健康で長生きしてほしいという願いを御守りに込めてみては?

〈取材協力〉

葛原八幡神社
小倉南区葛原4-3-1
TEL093-471-8931

2015年7月のバックナンバー

Ask Animal Doctor

ペットに関するQ&A 教えて、先生!


感染した犬の血を吸った蚊が、他の犬の血を吸うことで犬フィラリアに感染します。とにかく感染しないことが一番。予防は必要不可欠!

「フィラリア」ってよく聞くけど、どんな病気なんですか?
心臓に悪さを起こす怖い寄生虫です。この寄生虫は蚊が犬や猫の血を吸うことによって感染します。フィラリアの成虫が心臓に寄生すると、心臓や他の臓器に様々な疾患を引き起こします。症状の例としては、おしっこが濃い・赤い、呼吸がはやいなどが挙げられます。治療が遅れると死に至る大変危険な病気です。
予防するにはどうしたらいいの?また、蚊が飛んでいる夏だけ予防すれば大丈夫ですか?
予防薬には、内服タイプ・皮膚への滴下タイプ・注射があります。フィラリアは最後に蚊に刺されてから1ヵ月後に悪さをします。その為、最低でも蚊がいなくなってからプラス1ヵ月の予防が必要です。

Information

好みの香りで1本♪ 愛犬用虫よけスプレー

写真:ワンちゃん用スプレーの精油の濃度は人用の約半分。ペニープライス社の精油を使用しています。

写真
オーナー 久保さん

ワンちゃんにとってはノミやダニは天敵。さらに夏場は蚊からも愛犬を守ってあげることが必要です。そう語るのは、ご自身も愛犬家でアロマセラピストの「菜々くゆら」オーナー久保きよいさん。彼女とアロマとの出会いは 愛犬の虫よけスプレー作り だったそう。なんでも市販の虫よけスプレーはワンちゃんには刺激が強すぎるんだとか。また、化学合成成分のディートなどが含まれているものがほとんどです。一方、アロマ虫よけスプレーは、天然成分100%の精油を使って自分で手作りするので中身が分かり安全・安心です。香りと成分がワンちゃんを虫から守ってくれるのはもちろん、好きな香りを自由に組み合わせることができるのも魅力的。散歩前のひとふりや、落ち着きの無い時にもおすすめです。飼い主さんとシェアして使えるのも嬉しいですね。

◆ナッセ特典◆「ナッセを見た」の一言でアロマ
(アンチモスキート)試供品プレゼント!
先着10名様

[菜々くゆら]
TEL/090-7986-8292
Mail/nanakuyura0728@gmail.com
WEB/http://blog.nanakuyura.com/

Kitakyushu Report

~1年間で亡くなった2242頭悼む~ 動物慰霊祭レポート

写真
この日、約300人の参列者が訪れ慰霊碑に花を添えました。

写真

5月20日、北九州市動物愛護センターで動物慰霊祭が行われました。この日、訪れた参列者たちは慰霊碑に花を添えながら同センターで致死処分された犬猫382頭、長年飼い主と共に過ごしセンターで火葬されたペット1682頭、同センター内に保護され病気などが原因で死亡した犬猫178頭、合わせて2242頭を偲びました。参列者を代表して保健福祉局長の工藤さんが追悼の辞を述べました。

「この世に命を授かりながら人間の身勝手で飼育放棄され致死処分された犬猫たちへ。北九州市は昨年、 致死処分0社会宣言 をし5年後には致死処分数0を目指すことを誓いました。」と決意を新たにしました。そして「動物の命がむやみに失われることなく共に生きる社会をつくっていきたい」と願いました。

〈取材協力〉

北九州市動物愛護センター
小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

2015年6月のバックナンバー

編集部Pick Up

1点モノの猫グッズが可愛い♪ 雑貨とカフェのお店

写真

写真
写真は「オーダーオリジナルクッション 2,990円」大事なペットの写真をクッションにプリントしてくれる世界にひとつだけの宝物。

「ニャ~ンかわいい♪」と思わず叫びたくなるキュートな猫グッズが人気の「幸猫雑貨店」。個性豊かな作家さんが手作りした1点モノや、オーナーの椿さんが厳選して仕入れた「シンプルで使いやすい」アイテムが揃っています。アクセサリー、文房具、インテリアまで種類豊富な品揃えは見ているだけで飽きません。値段もリーズナブルなのであれこれ手が伸びてしまいそう。店の奥にはブック・カフェスペースもあり「猫本」だらけなので、その可愛さに浸りながらまったりおやつタイムも過ごせます♪

オーナーの椿さんが“猫好き”に目覚めたのは今から10年前のこと。「親猫とはぐれた子猫がいるんだけど引き取ってもらえない?」と知人から子猫を譲り受けたのはきっかけでした。それから猫のしなやかで美しい動きや、猫特有のツンデレさに魅了され一気に猫好きに。気づけば店内も猫雑貨や猫本でいっぱいになってしまったそうです。子猫を譲り受けた経験は椿さんに「もっと幸せな猫が増えてほしい」という願いも芽生えさせました。今では毎年、年末に「幸猫カレンダー」を販売し、その売上げの一部を動物愛護活動に寄付しているそうです。

写真

[幸猫雑貨店]
住/小倉北区三郎丸2-1-1-1F
TEL/12:30~18:00(カフェ13:00~17:30)
休/月曜日+日 or 火曜日
※ブログでご確認ください。
WEB/http://yukinekozakka.jugem.jp

Ask Animal Doctor

ペットに関するQ&A 教えて、先生!


夏場のお散歩のも注意!高温のアスファルトで火傷してしまうワンちゃん・ネコちゃんが急増中。

じめじめとした梅雨から蒸し暑い夏へ。この時期多発する病気はなんですか?
熱中症・食中毒です。犬や猫は暑さにとっても弱い生き物です。汗をかく汗腺を持っていないので、飼い主さんは常に水を飲める状態にする事と換気・温度調節に気をつけてあげてください。また、缶やウェットフードなどの水分が入った餌は菌が繁殖しやすいので注意が必要です。ペットの食べ残しはそのままにするのではなく、冷蔵庫に入れて保管しましょう。
6月は皮膚病の危険がピークになると聞いたのですが・・・
ノミやダニ、蚊などの寄生虫が多く発生する時期は、皮膚病のリスクも上がります。予防接種はもちろんの事、内服のおやつや錠剤、外用薬で2重の予防を心掛けてください。

2015年5月のバックナンバー

編集部Pick Up

ペットのニオイにお困りではありませんか?
付けるだけでニオイが消える魔法の首輪!?

写真

写真

愛犬のニオイにお困りの方、またニオイが苦手でペットを飼うことを悩んでいる方へ朗報です!私も小さい頃ペットを飼いたく両親にお願いしたものですが、ニオイが苦手だと言われ、ペットとの暮らしを断念した事があったものです。また、ペットのニオイにどんなに気を配っていても、知人が家に来た際、「ペットのニオイが気になる。」と言われた経験はありませんか?ニオイの原因の1つに、ペット自体のニオイではなく、皮膚病などが原因でばい菌を増殖していることも考えられます。ニオイをおさえたくてシャンプーの回数を増やす、まちがったシャンプー方法をする、スプレータイプの消臭剤、芳香剤などを使用するなどは、ペットへの負担が大きくなりストレスに繋がってしまう場合も。そんな時は、病院へ行ったり、プロにシャンプーをしてもらうのが一番なのですが、忙しくてそうもいかない方が多いのでは?
そこでおすすめなのが、ペットの首に付けるだけで 消臭効果がえられる首輪 その名も「におわんわ」! パワーストーンを使用しニオイを抑える効果が期待できます。ストーンの「においを和らげるメカニズム」はWEBで分かりやすく解説中!、消臭方法を探していた方、ニオイが原因で家族にペットを反対されていた方の必須アイテムになるかも!シャレのきいたネーミング「におわんわ」で検索!WEBから購入も可能です♪

協力店

価格:SS.S.M:3980円 L:4480円(調整機能付)/カラー:パープル/シャンプーが苦手なネコちゃんも利用OK!/WEBで利用者の声公開中!/効果がなければ返金制度有
E.スマイル株式会社
住/小倉北区西港町94-9 中央卸市場関連棟
TEL/093-592-2360
受付/月~金 9:00~17:00
休/月曜日、第2・4日曜日(トリミング・保険)
WEB/niowanwa.com

教えて先生! Animal Doctor Q&A

動物が持つ「癒しのチカラ」
ペットと一緒なら心も元気に♪

ペットとのふれあいによって、人間はどのような「癒し」効果が得られるの?
動物は人の朗らかな面や素直な面を引き出し、やる気を与え、人間同士の交流を効果的に深めると言われています。動物が撫でられて喜ぶ姿、一緒に遊んで喜ぶ姿を見ることで、人は喜びを感じ、精神的にリラックスできます。これが「癒し」に繋がるのではないでしょうか。
癒し効果だけでなく、ペットを飼う事でプラスになる面はありますか?
ペットの飼い主さん同士で交流が増えることもありますし、ご家庭の中でペットを通じた会話も増えると思います。また、お子様がいらっしゃるご家庭では、ペットの飼育をするうえで成長の過程や挙動の一つ一つが情操教育(感情や情緒を育み心の働きを豊かにするための教育)に良いとされています。しかし、教育に良いという理由だけでペットを飼うことはお勧めできません。何よりもまずはペットへの愛情が必要不可欠であり、情操教育などはあくまで結果としてついてくるものだと思います。

Kitakyushu Report

まるで恋人同士!?ペットとの過剰なスキンシップ、
本当に安全?

 ペットが可愛すぎるあまりキスをしたり、同じベッドで寝たり、まるで恋人同士のようなスキンシップをしていませんか? ペットとの触れ合いは心にも体にも良い影響があると言われていますが、過剰になってしまうのは危険です。
 「ズーノーシス」と言って動物がもっている病原体が人へ感染する恐れがあるからです。事実、人に感染しうる病原体のうち60%以上、800種類以上が動物由来であると報告されています。とはいえむやみにかまえたり恐がったりしなくても大丈夫!〝正しい知識〟さえ持っていれば感染する心配はありません。大切な家族としてずっと一緒に生きていくために、ペットとの暮らしかたを見つめなおしてみませんか?

日常生活で注意すること

  1. 口移しでエサを与えない。
  2. ペットと人のスプーンや箸の共用をしない。
  3. ペットと同じふとんで寝ることは控える。
  4. ペットとキスしたり、過剰な口なめはさせない。
  5. ペットの身の回りは清潔にする。ブラッシング、爪切り等、こまめに手入れを。また寝床も清潔に。
  6. 室内で鳥を飼育するときは換気を心がける。
  7. フンや尿は速やかに処理。フンが乾燥すると空中に漂い、吸い込みやすくなる。
  8. ペットと遊んだあとは、石鹸と流水で手洗いをする。日常生活で注意すること

〈取材協力〉

北九州市動物愛護センター
小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

動物と飼い主さんの良い関係づくりが
殺処分数を減らす第一歩です。

 4月12日(日)、『ALL WE NEED IS LOVE』を合言葉に、門司港でドッグフェスティバルが開催されました。天候不良で順延となったこの日は見事な快晴、愛犬を連れた人々が集い、思い思いに楽しいひとときを過ごしていました。このイベントは、犬や猫の殺処分数を減らしたいという有志の方々が集って行われた企画です。飼い犬や飼い猫が管理センターに持ち込まれてしまう前に、しつけや健康管理についての正しい方法やアイデアを提案していこうというものです。会場では、ライブ・コンサートや犬と散歩しながらの募金活動、フリーマーケット、警察犬訓練士によるデモンストレーション、飼い主さん有志によるライブ書道と多くの催しが行われ、犬を飼っていない方でも十分に楽しめる内容。あちこちで愛犬家同士が交流、情報交換する姿も多く見られ、ペットを大切にしている人がこんなにいるんだということを改めて実感し、嬉しく思いました。中でも一番驚いたのは、会場には様々な種類の飼い犬たちが集まっていたのにもかかわらず、犬同士がケンカしたり吠えたりということは一切なく、犬も飼い主も一体となってイベントを楽しんでいたことです。会場外でも一般の観光客に迷惑をかけることなく、飼い主がきちんとマナーを守って参加していました。これからペットを飼おうと思っている方はもちろん、今までペットに興味がなかった人も、ぜひこういうイベントに参加して、ペットと人のよりよい関係づくりについて触れてみてはいかがでしょうか。

ドッグフェスティバル in 門司港 実行委員会代表
dog cafe TARO&HANA

TEL/0949-28-8865
Mail/info@tarohana.biz

2015年4月のバックナンバー

編集部Pick Up

人気No.1のトイプードル
そのかわいさの秘密にせまります!

写真

小型犬は毎日の散歩が絶対ではないため一人暮らしの女性やマンション住まいの方などから人気を集めています。中でも一番人気は「トイプードル」。プードルは全犬種の中で2番目に頭がいいワンコ(インターネット調べ)。しつけをしやすい点から初めてペットを飼う方からも人気があるようです。また、チャーミングな天然パーマスタイルがトイプードルの魅力の1つ。テディベアカットをはじめ、今やカットスタイルの種類は犬界においてNO.1と言っていいほど。そこで今回おじゃましたのは門司区伊川にあるペットサロン「インシュランス」。お店に入ると9匹の看板犬が出迎えてくれました。同じプードルでもみんないろんなヘアスタイル。かなり個性を主張しております。トリマーさんがそのコの毛質や顔立ち、流行や季節にあったヘアスタイルを提案してくれるので、わがコと共にオシャレや個性を楽しめます。3年前までトイプードルの自家繁殖販売をおこなっており、自身も8匹のトイプードルを飼っている「インシュランス」さん。また、トイプードルのカットが一番楽しい と語るトリマーさんが担当してくれるので、飼い主さんは一度訪れる価値あり!ですね。毎日のブラッシングは忘れずに、もつれる前にサロンに通いましょう。もちろん、トイプードル以外のワンちゃんも大歓迎!料金など詳細はお電話で!

協力店

トリミング料金:シャンプーコース2200円~、カットコース3400円~/グッズ販売あり/ペット保険あり※詳細はお問い合わせください。
インシュランス
住/北九州市門司区伊川1991-2
TEL/093-481-4500
営/10:00~18:00
休/月曜日、第2・4日曜日(トリミング・保険)
http://ameblo.jp/insurance1/

教えて先生! Animal Doctor Q&A

ワンちゃん・ネコちゃんを飼う際、
  室内と屋外どちらで飼う方が良いのですか?

犬種や生活環境によって変わってくるので一概には言えませんが、近年では室内で飼う人の割合が増えています。外に慣れている子であれば、屋外で飼っても問題ありません。ただ、超小型犬は盗まれたという話を耳にした事もあるので、室内飼いの方が良いかもしれませんね。
室内飼いの注意点を教えてください。
これからの時期は、熱中症に注意が必要です。ワンちゃん・ネコちゃん等は汗をかく機能がないので、温度調節に気を付けてください。他にも、フローリングで滑って腰を痛めたり、高い所から落ちたり…盗み食いにも注意が必要です。レーズンや玉葱がNGなのは有名ですが、キシリトールも大量に摂取すると中毒になる危険があるので、誤って食べさせないようにしてください。また、室内飼いでもノミやダニの予防は忘れずに!
屋外飼いの注意点を教えてください。
雨風をしのげる場所を確保するのと、脱走に気を付けてください。また、飼い主以外の人が間違った食べ物を与えると体調不良の原因になるので、注意しましょう。

Kitakyushu Report

今も世界で年5万人が亡くなっている
実は怖い「狂犬病」。

 犬だけでなく、人にも感染し発症すれば治療法もない。ほぼ100%死に至るという恐ろしい病「狂犬病」。
 日本では1956年から人での発生例はありませんが、とはいえ「感染する心配が無いから大丈夫!」と安心はできません。今でもこの病は世界中で猛威を振っていて毎年5万人以上が死亡しています。いつ日本に狂犬病ウイルスが入ってくるかわからない状態ということです。
 そんな中、現在日本で発生が無いのは毎年ワンちゃんに接種を受けさせている飼い主の方たちのおかげ。愛するワンちゃんを守るためにも、自分の身を守るためにも、これからも年に1回予防接種に足を運びましょう。

4月より狂犬病の集合注射が始まります。

生後91日以上のすべての犬は、法律により毎年1回4月から6月の間に、狂犬病予防接種を受けることが義務づけられています。お近くの会場へお出かけください。なおすでに犬の登録をされている飼い主の方には事前に通知ハガキが発送されます

平成27年度 狂犬病予防定期集合注射会場

・狂犬病予防注射は、法律で毎年1回の接種が義務付けられています。
・注射にかかる費用は以下のとおりです。(注射料金が改定されていますのでご注意ください。)

注射料2,570円、注射済票交付手数料550円 計 3,120円
初めて注射を受ける犬は、別途、登録手数料3,000円がかかります。

注意事項

皆さまの安全のため、以下の注意事項をよく読んでご来場下さいますようお願いいたします。
・飼い犬を制御できる方がお連れください。
・安全のため首輪をしっかりと締めてご来場ください。(胴輪、ハーネス等では、注射の際に制御できない可能性がありますのでお気をつけください。)
・各会場とも開始直後は大変混み合います。人混みや他の犬との接触が苦手な犬をお連れになる場合は少し間を開けてお越しになるか、後日動物病院で接種して頂くことをお勧めいたします。
・雨天でも実施いたしますが、荒天の際は中止となる場合があります。
・犬の体調次第では注射できないことがあります。
・会場や時間には、毎年変更がございます。よくご確認の上お越し下さい。
尚、以下の会場では実施致しません。ご不便をお掛けいたしますが、他の会場もしくはお近くの動物病院をご利用下さい。(北九州市獣医師会会員の病院では、集合注射会場と同じ料金で予防接種が受けられます。)

各会場に関するお問い合わせは、下記の各区担当窓口までお尋ね下さい。

 担当窓口電話番号
門司区・若松区 動物愛護センター 093-581-1800
小倉北区・小倉南区 保健所東部生活衛生課 093-522-8728
八幡東区・八幡西区・戸畑区 保健所西部生活衛生課 093-642-1441(代表)
集合注射日程および会場一覧(PDFが開きます)

門司区 小倉北区 小倉南区 若松区 八幡東区 八幡西区 戸畑区

Info

飼い主に代わって大切に
愛犬の老後を最期までサポート。

 医療技術の進歩やペットフードの改良などによって、飼犬の平均寿命は確実に延びています。それに伴い、老犬の介護も大きな問題として取り上げられるようになりました。「現在ペットを飼っている年代で一番多いのが50代・60代の高齢層です。犬も飼い主様も年をとってくると、様々な問題が起こってきます。飼い主様自身が介護が必要になって犬の世話ができなくなったり、飼犬が年を取り認知症になって夜中に吠え立てるようになったり…。最期まで飼いたい気持ちはあるけれど、どうしても飼えなくなった飼い主様に代わって老犬の世話をしたいと思ったのが老犬ホームを設立した理由です。」と語るのは、直方市で『老犬介護ホームさわやか』を営む高岡さん。従来のドッグスクールに併設して建てられたホームは、3000坪の広々とした土地と冷暖房完備の部屋があり、ドッグランも完備。犬舎も清潔で、飼い主がいつでも好きなときに会いにこれるように24時間体制でケアを行っています。「飼い主様自身も犬の老化について学んでほしいですね。それでもどうしようもない場合はぜひご相談ください。飼い主様にかわり、責任を持ってお預かりします。」2013年、動物愛護に関する法律の改正により、飼い主が最期まで犬の面倒を見る責任が明記されました。家族の一員として愛されてきた犬たち、その最期をどう見届けるかを今一度よく考えてみてはいかがでしょうか。

老犬介護ホーム さわやか >>HP

住/福岡県直方市下新入948-1
TEL/0949-24-7373

2015年3月のバックナンバー

編集部Pick Up

まちなかおしゃれなログハウスの正体は
遠賀街中にドッグカフェ&ランがOPEN!

写真

 遠賀町のメイン通りにあり通行人の目を引くログハウスのカフェ。マスター自らが建てたというこだわりのログハウスは普通のカフェじゃありません。その正体は、ドッグランが併設された「ドッグカフェBeBe」。オープンしてから半年、早くも買い物がてら遊びにくるわんちゃんや、遠方から友達犬に会いにくるわんちゃんの中で話題に。

 早速店内にお邪魔してみましょう。広々とした店内は清潔で木の香り漂い、ゆったりとした時間を楽しむ事ができます。お食事メニューは500円~とお得で、お食事だけで立ち寄るお客さんも多いんだとか。もちろん、安全・安心のわんちゃんメニューもありますよ。

 中でも一押しは 晴れた日のテラスランチ !ドッグランで遊ぶわが子を見ながらテラスでランチ♡なんて優雅な休日!かなり憧れます。

 ドッグランは、わんちゃんの運動不足やストレス解消、わんちゃん同士や飼い主同士の交流の場にもなります。本来走る事が大好きなわんちゃんは散歩だけでは物足りなさを感じているのかも。ドッグランへ行くことでわが子の本音を聞けるきっかけになりそうです。

 さらに、トリミング室も併設されており、動物看護士の資格を有したトリマーが2人。体調のアドバイスや相談にものってくれるそう。

 最後に特典も頂きました!「ナッセを見た」でお食事セットメニュー『10%OFF』!(3月末まで)アットホームなBeBeさんで愛犬との時間を楽しもう!

協力店

大型犬大歓迎!/初回ドッグランご利用は、「混合ワクチン証明書(3年以内)」「狂犬病ワクチン証明書or鑑札(1年以内)」をご提示ください。/カフェ利用でドッグラン料金100円引き!
Dog Cafe BeBe
住/遠賀郡遠賀町松の本1-4-15
TEL/093-293-7551
営/11:00~20:00
休/木曜日
http://dogcafe-bebe.com/

【保管】第4057200055号/平成26年10月6日登録(平成31年10月5日まで)永吉美優

教えて先生! Animal Doctor Q&A

春は危険がいっぱい!?獣医さんに聞く、
この時期気を付けたいコト!

春の健康管理で注意すべき事は?
気温が13℃を超えるとノミやダニなどの寄生虫が活動を始めます。咬まれると激しい痒みに苦しむだけでなく、アレルギー性皮膚炎を引き起こしたりします。また、近年ではダニからヒトに感染する病気も確認されているので注意が必要です。外用と内服の予防薬があるので、かかりつけの獣医さんに相談してみましょう。
ワンちゃん・ネコちゃんをはじめ、ペットにも花粉症ってあるの?
ペットにも花粉症はあります。花粉は1年中飛んでいますが、やはりヒトと同じく発症するのは春が一番多いですね。くしゃみ・皮膚の痒み・湿疹・涙目などの症状が挙げられます。
狂犬病・フィラリア症の予防接種のハガキが届きました!なぜ予防接種をしないといけないの?
狂犬病は、法定伝染病という〝感染したら強制処分の対象となる〟病気に指定されています。日本ではここ数十年発症はありませんが、ヒトに感染すると致死性のある病気です。また、フィラリアは蚊を媒体にして感染し、寄生虫がペットの心臓の中で繁殖して発症する心臓の病気です。大事なペットを病気から守ることは勿論、飼い主さんを危険から守る為にも予防接種は必要不可欠です。

Kitakyushu Report

動物の命を守るためにひた走る
“動物愛護推進員”に密着!

 “動物愛護推進員”と呼ばれる人達をご存じでしょうか?会長を務める西原さんは「犬と猫とうさぎとハリネズミと、あとフクロモモンガも飼ってるよ!」とまるで動物園のような家で暮らす筋金入りの動物好き。動物愛護に関する“熱意”や“知識”も人一倍。そんな人柄から北九州の動物愛護活動を牽引する〝推進員〟として市長から委嘱されたのです。今は市が行う「ワンニャン譲渡会」などの活動を支援し動物の命を守る為に、また市民の動物愛護精神への理解を深める為に、と日々奮闘しているそうです。始めたきっかけを尋ねると「昨今のペットブームの陰でどれだけの子が致死処分されているか…。これではいけないと思った。」と悲しい表情で語ってくれました。

 昨年度、市内で致死処分された犬・猫の頭数は854頭。そんな厳しい現状の中でも活動を通して少しずつ光が見えてきたと言います。「里親譲渡会で捨て犬や猫を家族として迎え入れてくれる飼い主に出会えた時、命のバトンが繋がれていくのを感じた」とほほ笑む西原さんを見て、そのバトンが途切れることのないようにと願わずにはいられませんでした。

取材協力
北九州市動物愛護推進協議会会長 西原啓二さん
【HP】北九州市動物愛護推進協議会

犬・猫の里親譲渡会開催中

※犬猫の持込みは受け付けていません。
●日時…毎週土曜日・日曜日・祝日 11時~16時
●場所…小倉駅南口(ペデストリアンデッキ上)
●問合…動物愛護推進協議会所属団体 アニマルハート(長松)
    TEL090-3798-3157

Info

少しの改善で今の状況を良い方向へ。
犬を飼う前からのご相談も承ります。

 ペットに関する問い合わせで多いのが、「犬の保育園」について。興味があるけどどんな所なの?という読者の声にお応えして、「PePe DOG」さんにおじゃましました。ここでは、専門のトレーナーがその犬に一番合っているメニューでトレーニングを行います。社会性を身につけるためお外で元気に他の犬たちと遊んでいるコもいれば、まずは環境に慣れるまでお部屋で大人しくしているコも。「このコは初めて来た時はすごく怯えて吠えていたんですよ。でも今は他人や他犬に慣れてきて、すっかり落ち着きましたね。」とケージで眠るワンちゃんを優しく見つめる塾長の古川さん。「吠えたり噛んだりと問題行動を起こす犬に悩んでいる飼い主さんは、ネットや本で色々調べたりしているんですね。でも何が一番その犬に合ったやり方なのかは結局分からない…。そうなる前にぜひご相談してください。犬の行動分析学を基に、その犬に最適な方法で一緒にしつけていきます。」PePe DOGは保育園以外にも出張しつけやパピーパーティーなどを随時開催、さらにまだ犬を飼っていない方にも、犬の選び方や環境づくりのアドバイスをしてくれます。「どの犬もしつけ次第で変わります。犬の表情が変わると飼い主さんも変わる、それを見るのが嬉しいですね。」と語る古川さん。犬を飼うということは「犬を知ること」、それが愛犬との幸せな暮らしのために一番大切なことではないでしょうか。

ドッグアカデミー PePe DOG >>HP

住/若松区塩屋2-1-11
営/8:30〜17:00(完全予約制)
TEL/093-741-4911
休/木曜
P/6台

【動物取扱業登録番号】訓練 第11018号/保管 第11019号 平成23年9月1日登録(平成28年8月31日迄)/古川雅子

2015年2月のバックナンバー

編集部Pick Up

おしゃれなペットが急増中!!
地毛deファッションショー

写真

 最近街でヘアスタイルがオシャレなワンちゃんを多く見かけます。ハダカ♡でオシャレを楽しめるなんてワンちゃんの特権!ですよね。そこで今回は、どんな要望にも応えてくれ、オシャレに変身させてくれる南区志井にあるペットサロン「あきち」にお邪魔しました!取材当日、ポメラニアンのあんずちゃんが1ヶ月ぶりのご来店。今日はどんなヘアスタイルになるのでしょう…。2時間後―。今流行りの 柴犬カット !いや、ぽっちゃりした柴犬風 に仕上がりました(笑)。この愛くるしさが堪らなくかわいい!

 もちろん王道の柴犬カットだけに留まりません!オープン1周年になるあきちさんのヘアカット集も見せていただきました。ヨークシャテリアのあんちゃんは長い耳で ツインテール風 。長めの毛質のワンちゃんは挑戦しやすそう。

 お次はマルチーズのあがるくん。おもわず、本物のぬいぐるみと間違えてしまいそうな テディベアカット 。最後はトイプードルのこはく君。ワイルドなモヒカンスタイル!ロック好きの飼い主さんにぜひ挑戦してほしいスタイルです。

人間と同じ様にワンちゃんも個性を出したいもの。一緒にオシャレを楽しんでお出かけしてみてはいかかでしょうか。凄腕トリマーがカットのアドバイスやお客様の無茶な要望にもお応えします。

協力店

新規の方のみ「シャンプーコース・カットコース半額」(1月~2月末まで)/この道16年のベテラントリマーが担当するので、満足度大でリピートするお客様も続々増えてます!
ペットサロン あきち
住/小倉南区徳力7-1-20
TEL/093-967-7838
営/9:30~18:00 休/月曜日(不定休有)

【保管】第13040号/平成25年12月17日登録(平成30年12月16日迄)

教えて先生! Animal Doctor Q&A

生後2~5か月のうちにやっておくべき!
デキるわんちゃんになる為の重要レッスンとは?

子犬のうちは、どんなしつけをすれば良い?
生後2~5か月は犬の“社会化期”と呼ばれ“社会性”を身に付ける為に重要な時期とされています。この時期に見知らぬ人や、他のわんちゃんとコミュニケーションを取る能力を身に付けたり、外の音を聞かせたり景色を見せたりして色々な刺激に慣れさせておかないと成犬になってから吠える、噛む、飛びつく等の問題行動を起こす可能性が高くなります。
どのようにして“社会性”を身に付ければいいの?
この時期は、ワクチンが終了していない為、地面を歩かせるような散歩は出来ませんが抱っこして外出したり、飼い主以外の人をお家に呼んでコミュニケーションを取らせたり、車に乗って移動したりすると良いでしょう。また“子犬の社会化”を促進することを目的に開催されている「パピー教室」に通わせてあげるのもお薦めです。
パピー教室ではどのようなことをするの?
飼い主と愛犬が一緒に参加して上手なコミュニケーションのとり方について学ぶことができます。また同じくらいの年齢の子犬同士を遊ばせてあげながら“社会性”を身につけていきます。その際、怪我をしないようにプロがしっかりと管理してくれるので安心です。さらに、ほとんどの教室が参加犬にワクチンを接種しているかの確認をしており、衛生的な環境で行うようにしているので安全です。

Kitakyushu Report

“地域猫活動”で野良猫と人がしあわせに
暮らせる豊かな街づくりを。

「この時期、お腹をすかせて寒そうにしている野良猫が気になってしかたがない。」そんな猫好きさんも多いのでは?しかし、むやみにエサをあげるとその地域に野良猫が増加し「庭や駐車場に糞尿をされた、車に傷をつけられた、鳴き声がうるさい」など地域住民に被害を与えトラブルを起こしてしまいます。動物愛護センターにはそのような苦情が相次いでおり、その対策として「地域猫活動」が生まれました。この活動は、地域住民が主体となって行政やボランティア団体の協力を得ながら猫と人とが「共生」できる環境を整えることが目的です。具体的には住民が地域に生息する野良猫の頭数などを把握し、動物愛護センターで避妊手術を受けさせます。その後、元の場所に戻し、地域で話し合って餌をやる場所と時間を決め、食べ残しの片づけまで行います。また猫用トイレを設置してフンの清掃をします。現在、北九州市では6地区で行われておりセンターの仮屋園さんいわく「そこに生息する猫の頭数を管理することで苦情も減少していく」と効果を期待しています。その反面「地域住民の理解と協力がないと成り立たない。」と難しさも実感しています。野良猫が増えて困っている人、野良猫に心を痛める人がお互いに尊重し合い「暮らしやすい街づくり」を実現していくことを願います。

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

小さな命を何よりも大切にしている猫カフェ。
愛情たっぷりに育った猫たちに触れてみませんか。

 犬猫の殺処分数が全国でも非常に多い福岡県。でもこの状況を改善しようと活動している方も年々増えています。小倉の繁華街で猫カフェ「小倉猫茶家」を営む山下さんもその一人。北九州動物愛護センターに持ち込まれ、殺処分されそうな乳飲み子を一時的に預かり、里親募集ができる月齢・健康状態になるまで育てるボランティア活動を行っています。

 2~3ヶ月になるまで山下さんに愛情たっぷりに育てられた子猫たちは、元気いっぱいで人懐っこく、抱っこしても嫌がらずにゴロゴロ甘える猫に育つ子が多いので、センターに戻しても里親が見つかりやすいのだそうです。取材の日もたまたまセンター預かりの子猫たちがいました。「ペットを飼うときに『保護猫の里親になる』という選択肢があることをもっと知ってほしいですね。」と、5匹の子猫を上手に抱っこしながら語る山下さん。

 小倉猫茶家にいる12匹の猫たちも、もともとはみんな捨て猫や迷い猫でした。人を怖がり怯えて逃げ回っていた猫も、山下さんの愛情で大人しく愛らしい猫に。好きな場所でくつろぐ猫たちは本当に幸せそうで、眺めているこちらまであたたかい気持ちになれます。

 捨てるのは簡単でも、救うのは難しい小さな命たち。その大切さ、重さについて私たちももう少し考える機会を作ってみてはいかがでしょうか。

ねこのいるカフェ小倉猫茶屋

住/小倉北区魚町3-4-3 バザーリ小倉5F
営/11:00~21:00
TEL/093-541-0102 休/月曜 (祝日の場合、営業)

【動物取扱業登録】登録第10015号/平成22年10月8日登録(平成27年10月7日迄)/山下信幸

2015年1月のバックナンバー

編集部Pick Up

自称 親(ペット)バカの皆様
もうココへは行きましたか?

写真

 ペット専用写真館があるということで、西区本城にある「ドッグスタジオララ」にお邪魔しました。ペット愛好家に大人気のペット撮影。よくショッピングセンターで写真撮影イベントの行列を見かけますが、ここララさんはその写真撮影がいつでも気楽に、撮影ができるんだとか。今日は、 只今カレンダー作成中 のリバティちゃんのモデルっぷりをウォッチング。今回は「4月」の撮影を行っているようです。モデルのリバティちゃんがカメラ前にいるのはわずか数秒。そんな状況でもカメラマンの末広さんは一瞬のシャッターチャンスを逃しません!――数枚撮ったら、モニターでチェックします。モニターを見てびっくり!!あんな一瞬だったのにばっちりカメラ目線!うちの子は落ち着きが無いからなぁ。と不安な飼い主さんもコレなら安心して通えそうです。

 現在撮影したカレンダー写真を少し見せていただきました。スタジオララの背景画像は全国1位と言って良いほど種類が豊富!!さらに400種類以上ある衣装と合わせれば、数千通りのバリエーションに♡世界に1つだけのかけがえのない1冊に仕上がりそうですね。

 ここララでは広々としたプライベート空間の中落ち着いて撮影を行うため、ペットもリラックスしてゆっくり撮影が出来ます。まずは1番人気の全データやお写真5枚半額から試してみませんか。

協力店

商品代のみ2000円~。/季節に応じた背景など背景種類は数百種類。毎月1日新作登場。/400種類以上の衣装無料レンタル/犬以外の動物も大歓迎!
ドッグフォトスタジオ ララ
住/八幡西区本城東4-1-24
TEL/093-602-7598
営/10:00~20:30(予約制※当日予約OK)
http://www.dogphotostudio.com/

教えて先生! Animal Doctor Q&A

あなたは分かる?ペットの気持ち
ペットは分かる?あなたの気持ち

そもそもペットには、人間と同じ喜怒哀楽の感情はあるの?
一概にあるとは断言できませんが、喜怒哀楽に〝似た〟感情はあります。犬や猫は特に感情豊かで、撫でてあげると喜びますし、こわい思いをしたら怯えます。ウサギやハムスター、鳥などの小さい動物たちも同様です。ペットは人間と違って言葉も話せませんし、表情筋も豊かではないので、尻尾を振る・耳を垂らす・毛を逆立てる・吠えるなどの限られた行動の中から感情を読み取ることができます。 Q ペットたちは飼い主の喜怒哀楽が理解できるの?
ペットたちは飼い主の喜怒哀楽が理解できるの?
犬や猫は賢いので、飼い主さんの表情や声のトーンから感情を読み取っています。良い例ですと、飼い主さんが落ち込んでいる時や悲しい時はそばに寄り添ってくれますよね。犬や猫は本来、団体行動をする動物なので感情を読み取るのが得意なんです。
お互いの信頼関係を築くにはどうしたらいいの?
一番大切なのは、愛情を持って接することです。小さい頃から家族の一員として触れ合い、安心感を持ってもらいましょう。

Kitakyushu Report

もう始まっています、北九州のペット改革
〜犬猫の致死処分数「ゼロ」を目指して〜

 「854」。この膨大な数字は平成25年度、北九州市内での犬・猫の致死処分数です。こんなにも沢山、尊い命を絶たれた子達がいるのです。この数字は全国20の政令指定都市の中でも多い方であり、変えていかなければならない現実です。そこで昨年の11月、北橋市長が「市の致死処分数ゼロを目指す」と宣言しました。これにより行政やボランティア団体が啓発運動に一層、力を入れ「致死処分数0」に向けた取り組みを展開し始めたのです。しかし〝854頭だったものを0頭に〟そんな事、本当に可能なのでしょうか?動物愛護センターの仮屋園さんにお聞きしました。

 「行政の力だけでは難しいでしょう。市民の方のご理解、ご協力なしでは実現しません。」そこで、この現状を変える為に大切な〝4つのこと〟を教えてくださいました。まずは知ること、そして、知らない人がいたら是非教えてあげること。それが今、わたしたちにできる事ではないでしょうか。致処問題は市民みんなの問題なのだから。

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

犬との向き合い方に疑問を感じたら…
愛犬との絆、もう一度見なおしてみませんか?

 犬のしつけに頭を悩ませている方、「しつけは最大の いやし 」と語るドッグセラピストさんに一度ご相談されてみてはいかがでしょう。愛犬が全身麻痺になってしまったことがきっかけで、ドッグヒーリング・マッサージの道に入った荒木さん。どんな犬とでも触れ合えるためには、しつけやトレーニングの知識も必要と気付き、さらに専門的な勉強を続けてこられました。「しつけとは、それぞれのご家庭のルールをペットに教えることで、お互いがストレスを感じることなく絆を深めることです。犬が吠えたり噛み付いたりするときは、何らかの理由があり、ストレスを感じていることに気づいて欲しいですね。きちんとしつけをすることで、犬も飼い主も社会の中でスムーズに生活できるようになるんです。」と明るく語る荒木さん。『しつけ』というと難しく考えがちですが、荒木さんのお話を聞いていると、飼い主が変われば犬も変わる、お互いの存在が いやし になるんだなということが分かりました。「うちの犬、頭がいいんですよ!教えたことをすぐに覚えたんです。」とお客さまに言われるのが一番嬉しいと語る荒木さん。家族みんなが同じしつけを行うことで、家族の絆・犬との絆も強くなるそうです。愛犬の可愛さが倍増します。大切なベストパートナーとして、いつまでもお互いが心地よく暮らせる関係づくりを作っていきたいですね。

ドッグヒーリング ハルハル

住/八幡東区高見5丁目
営/9:00〜17:00(完全予約制)
TEL/080-6315-8107
お散歩代行やシッターも承ります。

【動物取扱業登録】登録第13020号/平成25年8月22日登録(平成30年8月 21日迄)/荒木晴美

2015年1月のバックナンバー

編集部Pick Up

おしゃれなペットが急増中!!
地毛deファッションショー

写真

 最近街でヘアスタイルがオシャレなワンちゃんを多く見かけます。ハダカ♡でオシャレを楽しめるなんてワンちゃんの特権!ですよね。そこで今回は、どんな要望にも応えてくれ、オシャレに変身させてくれる南区志井にあるペットサロン「あきち」にお邪魔しました!取材当日、ポメラニアンのあんずちゃんが1ヶ月ぶりのご来店。今日はどんなヘアスタイルになるのでしょう…。2時間後―。今流行りの 柴犬カット !いや、ぽっちゃりした柴犬風 に仕上がりました(笑)。この愛くるしさが堪らなくかわいい!

 もちろん王道の柴犬カットだけに留まりません!オープン1周年になるあきちさんのヘアカット集も見せていただきました。ヨークシャテリアのあんちゃんは長い耳で ツインテール風 。長めの毛質のワンちゃんは挑戦しやすそう。

 お次はマルチーズのあがるくん。おもわず、本物のぬいぐるみと間違えてしまいそうな テディベアカット 。最後はトイプードルのこはく君。ワイルドなモヒカンスタイル!ロック好きの飼い主さんにぜひ挑戦してほしいスタイルです。

人間と同じ様にワンちゃんも個性を出したいもの。一緒にオシャレを楽しんでお出かけしてみてはいかかでしょうか。凄腕トリマーがカットのアドバイスやお客様の無茶な要望にもお応えします。

協力店

新規の方のみ「シャンプーコース・カットコース半額」(1月~2月末まで)/この道16年のベテラントリマーが担当するので、満足度大でリピートするお客様も続々増えてます!
ペットサロン あきち
住/小倉南区徳力7-1-20
TEL/093-967-7838
営/9:30~18:00 休/月曜日(不定休有)

【保管】第13040号/平成25年12月17日登録(平成30年12月16日迄)

教えて先生! Animal Doctor Q&A

生後2~5か月のうちにやっておくべき!
デキるわんちゃんになる為の重要レッスンとは?

子犬のうちは、どんなしつけをすれば良い?
生後2~5か月は犬の“社会化期”と呼ばれ“社会性”を身に付ける為に重要な時期とされています。この時期に見知らぬ人や、他のわんちゃんとコミュニケーションを取る能力を身に付けたり、外の音を聞かせたり景色を見せたりして色々な刺激に慣れさせておかないと成犬になってから吠える、噛む、飛びつく等の問題行動を起こす可能性が高くなります。
どのようにして“社会性”を身に付ければいいの?
この時期は、ワクチンが終了していない為、地面を歩かせるような散歩は出来ませんが抱っこして外出したり、飼い主以外の人をお家に呼んでコミュニケーションを取らせたり、車に乗って移動したりすると良いでしょう。また“子犬の社会化”を促進することを目的に開催されている「パピー教室」に通わせてあげるのもお薦めです。
パピー教室ではどのようなことをするの?
飼い主と愛犬が一緒に参加して上手なコミュニケーションのとり方について学ぶことができます。また同じくらいの年齢の子犬同士を遊ばせてあげながら“社会性”を身につけていきます。その際、怪我をしないようにプロがしっかりと管理してくれるので安心です。さらに、ほとんどの教室が参加犬にワクチンを接種しているかの確認をしており、衛生的な環境で行うようにしているので安全です。

Kitakyushu Report

“地域猫活動”で野良猫と人がしあわせに
暮らせる豊かな街づくりを。

「この時期、お腹をすかせて寒そうにしている野良猫が気になってしかたがない。」そんな猫好きさんも多いのでは?しかし、むやみにエサをあげるとその地域に野良猫が増加し「庭や駐車場に糞尿をされた、車に傷をつけられた、鳴き声がうるさい」など地域住民に被害を与えトラブルを起こしてしまいます。動物愛護センターにはそのような苦情が相次いでおり、その対策として「地域猫活動」が生まれました。この活動は、地域住民が主体となって行政やボランティア団体の協力を得ながら猫と人とが「共生」できる環境を整えることが目的です。具体的には住民が地域に生息する野良猫の頭数などを把握し、動物愛護センターで避妊手術を受けさせます。その後、元の場所に戻し、地域で話し合って餌をやる場所と時間を決め、食べ残しの片づけまで行います。また猫用トイレを設置してフンの清掃をします。現在、北九州市では6地区で行われておりセンターの仮屋園さんいわく「そこに生息する猫の頭数を管理することで苦情も減少していく」と効果を期待しています。その反面「地域住民の理解と協力がないと成り立たない。」と難しさも実感しています。野良猫が増えて困っている人、野良猫に心を痛める人がお互いに尊重し合い「暮らしやすい街づくり」を実現していくことを願います。

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

小さな命を何よりも大切にしている猫カフェ。
愛情たっぷりに育った猫たちに触れてみませんか。

 犬猫の殺処分数が全国でも非常に多い福岡県。でもこの状況を改善しようと活動している方も年々増えています。小倉の繁華街で猫カフェ「小倉猫茶家」を営む山下さんもその一人。北九州動物愛護センターに持ち込まれ、殺処分されそうな乳飲み子を一時的に預かり、里親募集ができる月齢・健康状態になるまで育てるボランティア活動を行っています。

 2~3ヶ月になるまで山下さんに愛情たっぷりに育てられた子猫たちは、元気いっぱいで人懐っこく、抱っこしても嫌がらずにゴロゴロ甘える猫に育つ子が多いので、センターに戻しても里親が見つかりやすいのだそうです。取材の日もたまたまセンター預かりの子猫たちがいました。「ペットを飼うときに『保護猫の里親になる』という選択肢があることをもっと知ってほしいですね。」と、5匹の子猫を上手に抱っこしながら語る山下さん。

 小倉猫茶家にいる12匹の猫たちも、もともとはみんな捨て猫や迷い猫でした。人を怖がり怯えて逃げ回っていた猫も、山下さんの愛情で大人しく愛らしい猫に。好きな場所でくつろぐ猫たちは本当に幸せそうで、眺めているこちらまであたたかい気持ちになれます。

 捨てるのは簡単でも、救うのは難しい小さな命たち。その大切さ、重さについて私たちももう少し考える機会を作ってみてはいかがでしょうか。

ねこのいるカフェ小倉猫茶屋

住/小倉北区魚町3-4-3 バザーリ小倉5F
営/11:00~21:00
TEL/093-541-0102 休/月曜 (祝日の場合、営業)

【動物取扱業登録】登録第10015号/平成22年10月8日登録(平成27年10月7日迄)/山下信幸

2014年12月のバックナンバー

編集部Pick Up

友達たくさんできるかな?
ペット保育園でセカンドハウスライフ!

写真

 働く飼い主さんがよりよいペットライフを送れる「ペット保育」があるという情報を聞きつけ、うわさのお店「ドッグアットメリーハウス」に取材に行ってきました!

 取材某日、この日の生徒6匹が元気いっぱいにお出迎え。昼間一人ぼっちのワンちゃん達も、ここへくれば友達も増えみんな活き活きするんだそう。そんなみんなの一日をご紹介。朝は8時~10時の間に登園。朝一番に健康状態をチェックします。その後は夕方までフリータイム。16時になると2匹ずつでお散歩です。運動した後は待ちに待ったご飯の時間。お迎えを待つ間にブラッシングをしてもらい最高のリラックスタイムの中、一日が終わります。

 “ペットはいつもお留守番 もっと遊ばせてあげたい”というオーナー自身の想いからサービスが始まった「ペット保育園」。何よりも昼間にスタッフ、他の生徒やペットホテル宿泊中のワンちゃん達と元気いっぱいに遊ぶことでストレス解消になります。保育園といっても、1日単位から、週2〜6などプランが選べるので、自分のライフスタイルに合わせて預けることが可能。ドッグトレーナーのスタッフが愛情たっぷりにお預かりするので飼い主さんも安心です。

協力店

WEBカメラ搭載/単体プレイングルーム有/月1シャンプー&トリミング付(月額プランのみ)/その他、トリミング、ペットホテル、ねこ販売有
DOG@MerryHouse
TEL/093-967-7380
営/10:00~19:00(早朝オプション有)
休/火曜日

【保管】第11036号/平成24年3月1日登録(平成29年2月28日迄)/松崎愛住/小倉北区下到津2-12-2

教えて先生! Animal Doctor Q&A

「助けて!」が言えないペットのSOSに
気づいてあげられる方法とは?

不調を見逃さないためにはどうしたらいいですか?
水を飲む量、食べる量が極端に変化したり、運動量、尿の回数、咳の回数が極端に増えたりした時は不調のサインかもしれません。ただ ワンちゃんやネコちゃんの1年は人間の4年から5年に相当するので、ご家庭で異変に気づいた時にはすでに病気が進行していることも多いです。
病気の早期発見の為にできる事はないのでしょうか?
病気の早期発見の為には病院で、健康診断を受けることをお薦めします。特に人間でいえば初老といえる7歳から8歳頃からはいろいろな病気の危険性が高まってくるので年に一度は受けた方が良いでしょう。
健康診断ではどのようなことをしてくれるのですか?
基本的な検査内容としては血液検査、レントゲン検査、超音波検査、尿・便の検査、またペットの年齢や体調を考慮し必要があれば心電図などをプラスしていきます。小さな異変に早く気づいてあげて大切なペットを長生きさせてあげましょう。

Kitakyushu Report

涙あり笑顔あり。小さな命を救う現場
「ワンニャン譲渡会」へ突撃体験レポート!!

「ワンニャン譲渡会」とは、子犬や子猫を譲渡したい方と、譲渡を受けたい方が北九州市動物愛護センターに集まり、譲渡会を行うというものです。毎月第二土曜日に行われ、この日は子犬4匹、子猫21匹が大集合。自由に触れ合うことが出来るので、あまりの可愛さに参加者たちも大はしゃぎでした♡はやる気持ちを抑えながら、まずは動物愛護センターの獣医師による「事前講習会」で市内の犬・猫の処分状況や、飼育する上での心がまえをしっかりと学びます。ペットを迎え入れる準備ができたところで、いよいよ譲渡会開始。ここで「運命の子!」と思う子がいれば申請を行い、抽選によって譲渡されていきました。譲渡を受けた方の中には喜びのあまり涙を流している方もいて、レポーターHも思わずもらい泣き!最後に飼い主の第一歩として「犬・猫しつけ教室」を受講します。ビデオを見ながらの実践的なしつけ法のレクチャーや、「動物は10年たってもずっと幼稚園の子供のように手がかかるので、人と同じ感覚で接すると失敗します。」といった熱の入ったお話に一同釘付けに。「〝可愛いから〟だけでは飼えないんだ」と改めて考えさせられました。1匹でも多くの命が救われるように、1人でも多くの人に興味をもってもらいたいと強く感じました。

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

安心してペットを預けられる場所をお探しなら
誰よりもペットを大切にしてくれるところへ

 ペットを飼っている方の悩みで多いのが、旅行や法事で家を留守にするときの預け先だそうです。動物病院やペットホテルが一般的ですが、環境が変わるとストレスを感じるペットの場合は、ペットシッターさんにお願いするという方法もあります。

 山本さん、山根さんは門司区でペットシッターを始めて10年、飼い主ひとりひとりの要望に合わせて世話をするよう心がけているそうです。お二人とも動物が大好きで、ペットに携わる仕事がしたいと思っているときにペットシッターという職業があるのを知り、講座を受けて資格を取りました。「ワンちゃんや猫ちゃんが私たちを待っていてくれているのが嬉しいですね。いろいろなペットや飼い主さまと知り合えるので毎日が充実しています。」と語る山根さん。ご自宅でも犬1匹、猫12匹を飼っているそうです。「今はカードでペットが買える時代ですが、飼ったからには一生大切に育ててほしいですね。きちんとしつけをして、しっかり可愛がってほしいです。」

 大事なペットだからこそ、預け先にはこだわりたいもの。誰よりもペットを大切にするペットシッターさんは、飼い主にとっても大切な存在といえるのではないでしょうか。

ペットシッター・みけ

住/北九州市門司区伊川1996-2
営/9:00~18:00
TEL/093-481-2306 休/年中無休

【保管】第09023号/平成21年11月17日登録(平成26年11月16日迄)/村上 則子

2014年11月のバックナンバー

編集部Pick Up

ペットサロンの最新技術がすごい!
見えない汚れはプロにおまかせ!

写真

今回おじゃましたのは、黒崎にあるペットサロン「ピアズ」。早速店内奥へ進むと、アロマの香りに包まれながらゆっく〜り温浴を楽しんでいるワンちゃんを発見!遠賀町から来たチョコちゃんです。アロマ温浴でびっくりされた方、まだまだまーいっ!このお風呂ただのお風呂じゃないんです。そう今ペット界で話題の「炭酸泉」!(人間界で言う「ヘッドスパ」)リラックス効果・血行促進が得られ、チョコちゃんもカメラを前に思わずこの表情。さらに「マイクロバブル」の細かな泡がニオイの原因や地肌の汚れを優しくきれいに落としてくれます。仕上げにシャンプーをして、マイナスイオンドライヤーで乾かしもれが無いよう、根元から徹底的に乾かしていきます。毛並みはすっかり軽くなり、香りはなんと約1ヶ月持続するんだとか。ペットへのご褒美はもちろん、健康でいつも清潔でいることでペットと飼い主さんの距離も、もっともっと縮まりそうです。まだまだ書き足りない、「炭酸泉&マイクロバブル」の詳細は「ピアズ」で検索!

協力店

ペットホテル/トリミング(ネコ可)/フード/グッズ/予約制(土日はお早めに)/ベテランスタッフ多数在籍で安心
ペットサロン PEERS -ピアズ-
住/八幡西区菅原町1-42(黒崎駅から徒歩5分)
TEL/093-642-3378
営/9:30~18:30
休/月曜(祝日は営業)不定休あり

【保管】第07082号/平成19年5月28日登録(平成29年5月27日迄)/山本 桂子

教えて先生! Animal Doctor Q&A

わたしたち人間は風邪をひきやすい季節になりました。
ペットは大丈夫でしょうか?

人間と一緒でペットも風邪をひくんですか?
冬はペットも風邪のような症状を引き起こしやすくなります。特に犬は空気の乾燥によって呼吸器疾患やウイルス感染を起こしやすくなります。また、猫は寒さに弱いので体力や免疫力が低下しウイルスに感染しやすくなります。
冬だからこそ気を付けたいペットの健康管理のポイントはありますか?
乾燥防止、寒さ対策の為に室内の湿度と温度を調節してあげることが一番です。室温はなるべく23℃~24℃に保ってあげて下さい。それから免疫力低下を防ぐ為に、高タンパクなエサを与えてあげると良いでしょう。また、寒くなると散歩を嫌がり運動不足になりがちです。体力低下や肥満に繋がりますので、室内で遊んであげたり、日中の暖かい時間に散歩に出かけたりして体を動かしてあげましょう。
寒くなると、わんちゃんの鼻や肉球の表面がガサガサと乾燥してしまうのですが?
冬はそのような症状が起きやすいのですが、そのままほおっておくとひび割れをして痛みを生じるようになり、外を歩いた時に細菌に感染する恐れもあります。ですので散歩に行く前後に保湿クリームを塗ってあげると良いでしょう。あまりに酷い場合は病院で診てもらうようにして下さい。

Kitakyushu Report

見て・食べて・体験して楽しめる!ワクワク感いっぱいの
大型イベント「北九州どうぶつ愛護フェスティバル」開催!


可愛いわんちゃん猫ちゃんの写真展示ブースも必見

昨年、好評だった「北九州どうぶつ愛護フェスティバル」が今年も11月30日(日)に開催されます。昨年よりも広い会場に〝人と動物が笑顔で暮らせる街づくり〞をテーマにした34ものブースが一挙集結!大好きなペットとの絆をより深めてくれるペット撮影会やお手入れ指導、歯垢除去実演、ペットとの住宅相談まで、この日しか体験できないスペシャルイベントが目白押し!またペット服・グッズ販売などのショップブースも充実しているので飼いの方は様必見です!そればかりでなく飲食ブースやジェルネイル体験などペットを飼っていない方でも楽しめるブースまで、あらゆる楽しみをぎゅっと凝縮させたお祭り感満点の内容となっています。入場無料なので、ご家族やお友達、大切なペットと一緒に足を運んでみて下さい♪

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

北九州どうぶつ愛護フェスティバル

≪入場無料≫
●日時:11月30日(日)10:30~15:30
●会場:西日本総合展示場
主催/北九州市動物愛護推進協議会

Info

愛犬を通じて人の輪が広がるドッグラン&カフェ。
犬同士、飼主同士が触れ合える憩いの場になれば。

 ペットを飼う人が年々増えており、近年では犬猫飼育頭数が15歳未満の子どもの総数を上回るようになりました。そんな中、ペットの育て方や接し方に悩んだり、可愛がりすぎてペット以外に話す相手がいなかったりする方も増えているようす。

 「ウチに犬を連れてくる方はみんなお友達になるんですよ。みんな犬が大好きだから、共通の話題が尽きません。」と語るのは、北九州ではめずらしい完全屋内型ドッグラン「犬処☆茶動物が大好きだった村上さんご夫妻が家具屋を畳み、ドッグラン&カフェをオープンしたのが5年前。今では多くの常連さんが毎日訪れ、県外から訪れる人も増えているとか。「初めて来店する方は勇気がいるかもしれないけど、楽しいところだと思っていただける手助けをさせていただいています。飼主さん同士、ワンちゃん同士が仲良くなると嬉しいですね。犬もただ散歩させるだけでなくて、犬同士触れ合うことの大切さをここで見つけてくれたらと思います。」と語る村上さん。じごろぅの様な、人とペットはもちろん、人と人とが触れ合える場所が、これからもっと必要になってくるかもしれません。

犬処☆茶処 じごろぅ

住/北九州市八幡西区三ヶ森3-7-5
営/10:00~19:009
TEL/093-611-2012 休/水曜日

【保管】第09023号/平成21年11月17日登録(平成26年11月16日迄)/村上 則子

2014年10月のバックナンバー

編集部Pick Up

日々のお留守番ご苦労様。ワンちゃん
へのご褒美にドッグランへ行こう!

写真

写真

写真

ワンちゃんだってお出かけしたり、自由に走り回りたいと思っているハズ!と言う事で、今回は門司区にある「レストラン&カフェ リリーズガーデン」さんに併設されたドッグランにお邪魔しました!施設内は私(ドッグラン初心者)が想像していたより遥かに広く、サッカーができるほどの広さ。早速、看板犬リリーちゃんの遊んでいる様子をウォッチング―。さっきまで穏やかだったリリーちゃんも、別人、いや別犬のように広場を自由に駆け回ります。「リードを取ることでワンちゃん本来の特性やそれぞれの性格など、新しい一面を見ることができるんですよ。」とオーナーの櫻井さん。 たくさん遊んだあとはドッグカフェスペースへ。こちらでは保存料や添加物を使用しないワンちゃんにとって安全安心のメニューが食べられます。見た目は私たちが食べるご飯と同じ!むしろ私の晩御飯より豪華です…ワンちゃんも外食気分が堪能できます♪

犬同士の出会いや、飼い主同士の交流の場にもなると、愛犬家の間で話題のドッグラン&ドッグカフェ。休日は、ワンちゃんのストレス発散やご褒美に、プチアウトドアが楽しめるドッグランがおすすめ!

協力店

バリエーションも豊富です。8月末~9月上旬にヨークシャテリアの赤ちゃんがくるそうです。是非遊びに来てください♪
Lily's Garden
住/門司区吉志438-2
TEL/093-481-6227
営/11:00~19:00(日没まで)
休/月・火曜日(祝日は営業)

教えて先生!

愛するペットが生涯、元気でいられるように。
今、わたしたちができることは?

写真

人間と一緒でペットにも食欲の秋があるのですか?
人間と一緒で食欲の秋はあります。夏バテして食欲が落ちていたけれど秋になり涼しくなるにつれて 食欲が増すという子も多いんです。
つい色々なものを食べさせてあげたくなるのですが、健康に害をおよぼす食べ物を教えて下さい。
玉葱がダメというのは有名ですが、意外と知られていないのが野菜や果物です。特にわんちゃんはそれが原因で皮膚のかゆみ、胃腸炎、くしゃみ等のアレルギー症状で健康に害をおよぼす場合があるので気を付けて下さい。基本的に人間が食べているものは与えない方が良いでしょう。
肥満が気になりますが気を付けた方がいいことは何ですか?
市販のペット用おやつは必ず容量を守りあげすぎに注意してください。そして一番重要なのは適度な運動をさせてあげることです。「うちの子ちょっと太りすぎかも」と心配な方は一度病院で「健康相談」を受けてみるのも良いでしょう。医師から減量用のドッグフードを処方してもらえたり、指導を受けることが出来ます。

Kitakyushu Report

動物愛護センターで、飼い主を待ち続ける動物たちに会いに行きました。

元気な子犬・猫から首輪のついたままの成犬・猫まで飼い主のいない動物たちがその日はおおよそ30頭、北九州市動物愛護センターにいました。「昨年、センターで保護した年間頭数は犬330頭、猫1191頭にものぼります」と職員の仮屋園さん。保護されると「5日間、センター玄関の掲示板やHPで保護情報を掲載した後、譲渡に向いていると判断した犬猫については飼育環境が適している飼い主へ譲渡しています。しかし咬みつく犬や重度の傷病の犬・猫は、止む無く処分しています。」昨年は北九州市内で854頭の命が殺処分されました。全国的に考えても多い数字だそうです。それは「想定外の出産のため」「引っ越しをするから」「家族へ噛みついたから」などの理由でペットを捨てる身勝手な飼い主が招いた結果でもあります。「望まない妊娠を防ぎ、飼育される見込みのない子犬や子猫を増やさないこと。また引越しをするなら、一緒に暮らせる引越し先を探すべきです。そして〝噛みつき〞はしつけができていない飼い主の責任。市も行っている〝しつけ教室〞に行くことをお勧めします。」と強く訴えます。どんなことがあっても大切な家族であるペットと最期まで側にいてあげてほしいと願います。

取材協力
北九州市動物愛護センター

小倉北区西港町24-7
TEL093-581-1800

Info

愛犬の心がわかれば、しつけはもっと楽しくなる!飼い主も愛犬もストレスなく、幸せに暮らすために。

犬を飼ったのはいいけど、トイレや鳴き声など、しつけで困ったことはありませんか?しつけが出来なくて困った飼い主さんが、犬を捨てたり殺処分したりするケースが後を絶ちません。そういう現状を憂い、『一人でも多くの飼い主さんに犬の気持ちを理解していただけたら…。』という思いから、家庭犬しつけアドバイザーとしての活動を始めた大津邦生さん。そのきっかけは、やはりご自身も犬を飼い始めたばかりの頃、しつけに頭を悩ませた経験があったから。当時はまだ一貫していなかった犬のしつけ方について専門家に学び、ご自身の仕事を通じて「家族としての犬のしつけ」というビデオを制作、その後も様々な資格を得て精力的に活動しています。「犬のしつけは子育てと一緒です。飼い主の都合で怒ったり甘やかしたりするのは、お互いにストレスになってしまいます。愛犬に家庭犬としてのマナーを教えるのは、飼い主さんの役目。愛犬にも飼い主が主導権を持って穏やかに接することが大切です。愛犬の困った行動も、飼い主さんが接し方を変えるだけで見違えるほど改善されますよ。」しつけにお悩みの方はもちろん、これからペットを飼おうとお考えの方はぜひ一度、大津さんにお話を伺ってみてはいかがでしょう。

北九州市動物愛護推進員
家庭犬しつけアドバイザー

大津 邦生さん

住/北九州市小倉南区葛原3-7-16
TEL/090-8395-0099
HP:家族としての犬のしつけ

2014年9月のバックナンバー

取材しました

今話題の小動物、その人気に迫ります。

写真

写真

写真写真 左上:ペパーミントツノガエル 中央下:ヒョウモントカゲモドキ 右上:ボールパイソン

 ペットショップふじやさんに直撃取材、人気の小動物に会いに行きました!1匹目は「チンチラ」。ビンの中でお昼寝中にこんにちは~!つぶらな瞳に丸く立った耳と長いシッポがなんとも愛くるしいビジュアルで、性格は元気で活発。これぞ男女共に虜にしている魅力なのでしょうか。スタッフの神鳥(かんどり)さんも現在8匹のチンチラを飼っているんだとか。チンチラブーム、来そうです。2匹目はナッセの読者アンケートで犬・猫に次いで第3位の人気を誇る「インコ」。右の「羽衣セキセイインコ」は背中の羽毛が特徴的でお花をしょっているようにも見えます。左の「オカメインコ」はほっぺのオレンジ色模様がメイクをしているようでなんともキュート。

どうやらインコにはお洒落さんが多いようです。自分たちのかわいさを分かっているのか、見つめると首をかしげポーズをとります。懐きやすく甘え上手なのは、賢いインコの計算でしょうか。さらに、お店の奥へ奥へと進むと、トカゲ、蛇、カエル…そうここペットショップふじやさんは小倉きっての爬虫類のメッカ。新品種やめずらしい品種をかぎ分けるその店長の嗅覚は動物以上?最近では男性よりも女性客の方が多いんだとか。「爬虫類女子」という言葉が生まれたワケは行けば納得。

協力店

バリエーションも豊富です。8月末~9月上旬にヨークシャテリアの赤ちゃんがくるそうです。是非遊びに来てください♪
ペットショップ ふじや
住/小倉北区船場町3-9 プリンスビル1F
  TEL093-511-0766
営/10:00~20:00 休/無休(元旦は休み)

【販売】第08020号【保管】第08021号/平成20年8月26日登録(平成30年8月25日迄)/城戸俊之

教えて先生!

愛するペットが生涯、元気でいられるように。今、わたしたちができることは?

 ペットの成長に合わせて、どんな病気に気をつけていけばいいのか、ずっと健康でいてもらう為にどう育てればいいのかを聞きました。

子猫や子犬の頃は、病気にかかりやすいのですか?
人間の子供と同じで、子猫や子犬も免疫力が弱く、病気にかかりやすいです。特に「皮膚病」や「熱中症(夏)」には気をつけてください。
犬、猫の高齢は何歳からですか?また高齢になって気をつけなければならない病気はなんですか?
10歳以上は高齢と言えるでしょう。高齢になると、「心臓病」「白内障」「関節炎」「腎臓病」「肝臓病」などに気をつけてください。ここ最近では13歳以上の「認知症」も増えてきています。
高齢になって病気にならないように、若い頃から気をつけておいた方がいいことを教えて下さい。
第一に「食事の管理」ですね。人間が食べている牛肉や乳製品を食べさせて育てると、腸・肝臓・胆のう・すい臓などに悪い影響を与え、病気の原因にもなります。きちんとしたメーカーさんのきちんとした食事を若い時から徹底管理していきましょう。また、「規則正しい運動」や「フィラリアや狂犬病 などの予防接種」、「ノミやダニの予防」も長生きのポイントです。そして病気の早期発見の為、定期的に健康診断を受けることが大事です。

院長 今林 龍三先生
今林動物ケアクリニック

TEL/093-751-5001 住/若松区白山1丁目8-9
診療時間/
月~金 9:00-12:30、14:00-19:00
土 9:00-12:30、14:00-16:00
日・祝 9:00-12:30、14:00-18:00
☆犬、猫はもちろん、うさぎ、ハムスター、フェレット、小鳥、その他小動物の診療も365日、年中無休でやっています!

イベント情報

23日は到津の森へ♪入場無料で子供から大人まで楽しめる「動物愛護デー」を開催。

 皆さん知っていましたか?9月20日~26日は「動物愛護週間」です。期間中は北九州市でも動物に関する様々なイベントが実施されます。中でも到津の森公園で開催される「動物愛護デー」は毎年、大盛況。動物愛護に関する図画・作文や長寿動物の表彰式、動物なんでも相談、動物クイズ、警察犬デモンストレーションやアニマルメイクで変身?、など楽しいコーナーが盛り沢山。“ペットを飼うということは、その命を預かるということ”そんなメッセージに触れながら、愛することの尊さと、正しい飼い方について考える大切な一日になるはずです。

information
「北九州市動物愛護デー」

日時/9月23日(火・祝)9:30~
場所/到津の森公園(小倉北区上到津4-1-8)
   入園無料
問合/北九州市動物愛護センター(小倉北区西港町24-7)
   TEL093-581-1800

店舗情報

ペットホテル・ペットサロン

小倉南区・蒲生

Dspace

写真

ワンちゃん・猫ちゃん専用のペットホテル。ケージフリーだからストレス知らず。ペットの様子はPCやスマホから確認可能。人気のマイクロバブルウォッシュ使用のトリミングもオススメです!

>>詳細を見る

動物病院

小倉南区・葛原

ななペットクリニック

写真

暑い夏はペットも熱中症に注意したいもの。頼れる「かかりつけ医」に気軽に相談してみませんか。病気のことや予防接種など親身に対応してくれるので飼い主さんも安心。各種健康診断も行っています。

>>詳細を見る